











ココ訪問看護ステーションは、
家で生活したい想いを実現し、
業務的でなく
心に寄り添った看護を提供します。
お知らせ通知
新しいお知らせが投稿されたときに、ブラウザ通知でお知らせします。
いつでも設定を変更できます。
お知らせ
お知らせを読み込み中...

訪問看護とは
訪問看護とは、看護師などが居宅を訪問して、主治医の指示や連携により行う看護(療養上の世話又は必要な診療の補助)です。
病気や障がいがあっても、医療機器を使用しながらでも、居宅で最期まで暮らせるように多職種と協働しながら療養生活を支援します。

サービス内容
介護保険、医療保険のどちらでもご利用が可能です。
それぞれのご利用者様の状況に合わせて、最適なケアプランをご提案いたします。

ご利用までの流れ
お問い合わせからご利用開始まで、丁寧にサポートいたします。初回のご相談から実際のサービス開始まで、安心してお任せください。
手続きに関するご不明な点がございましたら、お気軽にお声かけください。
ステーション概要
事業所名 | ココ訪問看護ステーション |
---|---|
介護保険指定事業者番号 | 1460890376 |
所在地 | 〒236-0005 神奈川県横浜市金沢区並木3-6-2-203 |
電話番号 | 045-785-8822 |
営業時間 | 平日9:00〜18:00(土日・祝日・年末年始はお休み) |
アクセス |
|
お問い合わせ
サービスに関するご相談やご質問など、お気軽にご連絡ください。
ご注意:メールでのお問い合わせは返信まで数日お時間をいただく場合がございます。お急ぎのご相談は、お電話にてお問い合わせください。
メールフォーム
アンケートのお願い
無記名でサービス向上にご協力ください
情報発信
スタッフによる音声配信とSNSでの情報発信を行っています
訪問看護とは
訪問看護について

訪問看護とは、看護師などが居宅を訪問して、主治医の指示や連携により行う看護(療養上の世話又は必要な診療の補助)です。
病気や障がいがあっても、医療機器を使用しながらでも、居宅で最期まで暮らせるように多職種と協働しながら療養生活を支援します。
(日本訪問看護財団より引用)
当ステーションの特徴
各種保険に対応
介護保険・医療保険のどちらでもご利用が可能です。
24時間365日
緊急時の対応も安心です。いつでもご連絡ください。
幅広い特別管理
小児・終末期医療などあらゆる疾患に対応可能です。
スタッフについて
スタッフから、管理者のOさんへ、いくつか質問してみました☆

管理者のOさん、なぜ看護師を目指したのですか?
私は幼少期から漠然と看護師に憧れていました。自分自身が病院にかかった時に出会った看護師はそっと背中に手を当ててくれる方で、とても気持ちが落ち着いたのを覚えています。その看護師のように暖かい手になりたいと看護師を目指しました。


今までどんな経験をされてきたのですか?
看護学生で実習を経験しているうちに家族看護、終末期、がん緩和ケアに携わりたい気持ちが強くなり、神奈川県立こども医療センターに就職しました。クリーン病棟、ICU病棟で乳幼児から学童期まで、内科・外科全般、神経内科、医療的ケア児の看護に携わってきました。
その後、自身の子供の病気をきっかけに透析治療に関心を持ち、透析治療機関へ転職しました。そこでは在宅で過ごす患者様と多く関わり、地域連携の大切さを学びました。在宅医療をより深く勉強したいとの思いから地域の医療研修や講義に積極的に参加し、乳幼児から高齢者まで「自宅で過ごしたい」という想いを実現させたいと、このステーションの立ち上げを決意しました。


ココ訪問看護ステーションにはどんな方がいますか?
私自身は小児看護経験経験があり、こどもホスピスの講演会参加など、様々な研修に参加してきました。現場のスタッフには精神科訪問看護や緩和ケア研修の修了証を持つ者や、スタッフのメンタルケアを積極的に行う者もいます。私に相談しにくいことも、他のスタッフがうまくフォローするなど、上手にチームワークがとれています。

さすが管理者のOさん、まとめ方がうまい!! ありがとうございました!!
私は、このココ訪問看護ステーションに入って、訪問看護の楽しさも感じつつ、奥深さもあってとても学びになりますし日々充実しています。
これからもよろしくお願いします!!
スタッフ紹介
ココ訪問看護ステーションで働く、頼れるスタッフたちをご紹介します!

管理者兼スタッフ
看護師
趣味は音楽鑑賞【セカイノオワリ】、アクティブっぽいけど実はインドア。
✨ 小児看護経験豊富
✨ こどもホスピス講演会参加
✨ 地域医療研修修了

スタッフ
看護師
マヤ暦(占い)で鑑定してます!
✨ 精神科訪問看護経験
✨ 緩和ケア研修修了
✨ チームワーク重視

スタッフ
看護師
食べることが大好きです!
✨ スタッフメンタルケア
✨ 訪問看護経験豊富
✨ 利用者さま思い

スタッフ
看護師
バイリンガルな看護師。アメリカでの看護師経験あります!
✨ 英語対応可能
✨ 海外看護経験豊富
✨ 多文化理解

スタッフ
看護師
訪問看護未経験のスタッフ。先輩に教わりながら頑張ってます!
✨ 学習意欲旺盛
✨ 丁寧なケア
私たちは、ご利用者さまとそのご家族が安心して在宅で過ごせるよう、
心を込めてサポートさせていただきます!
お気軽にご相談ください♪
ご利用までの流れ
保険の種類によって流れが異なります
介護保険の対象となる場合
医療保険の対象となる場合
介護保険の対象となる場合
要支援・要介護認定
受けている
受けていない
ケアマネージャーまたは
医療保険の場合
主治医の先生
または
主治医の先生からの
訪問看護指示書にて指示を受ける
当ステーションと契約する
訪問開始
料金シミュレーション
ご利用になる保険の種類に応じて、料金の目安をご確認いただけます。
料金について
保険の種類について
医療保険
40歳未満の方、40歳以上65歳未満で要介護認定を受けていない方、厚生労働大臣が定める疾病等の方が対象です。
介護保険
要支援・要介護認定を受けている方が対象です。ただし、特定の疾患や状態の場合は医療保険が適用されます。
※詳しい料金や保険適用については、お気軽にお問い合わせください。
※当ステーションでは、交通費およびやむを得ない事情でのキャンセル料はいただいておりません。
お知らせ
お知らせを読み込み中...
アニマルセラピー



動物たちとのふれあいで心を癒します
ココ訪問看護ステーションでは、アニマルセラピーを通じて利用者様の心の支えとなるサービスを提供しています。
アニマルセラピーとは
動物がそばにいると心が安らぐ、家族や友人と会話がはずむ、自然と笑顔になる、生活に張り合いが出た、など感じたことがある方もいらっしゃるかと思います。
アニマルセラピーは、動物とのふれあいや関わりを通じてQOL(生活の質)を向上させることを目的とした活動で、身体的・生理的効果(リラックス・リハビリ効果、活動意欲の増加等)、心理的効果(情緒の安定、素直な感情表現等)、社会的効果(社会との交流、会話の促進等)が期待されています。
(一部アニマルセラピーこころ アニマルセラピーページ引用)
期待できる効果
- ストレスの軽減
- コミュニケーションの促進
- 血圧や心拍数の安定
- 笑顔や表情の豊かさ
実施について
- 事前のご相談が必要です
- アレルギーの確認をいたします
- 衛生管理を徹底しています
- 無理なく楽しんでいただけます
一般社団法人アニマルセラピーこころサポート協会
〒251-0003
神奈川県藤沢市柄沢(からさわ)158シェア型本屋&カフェBooky様方
☎:080-4121-3112 代表 日下部久仁子
FAX:0466-52-7465
サービス内容
訪問看護とは
訪問看護とは、看護師などが居宅を訪問して、主治医の指示や連携により行う看護(療養上の世話又は必要な診療の補助)です。病気や障がいがあっても、医療機器を使用しながらでも、居宅で最期まで暮らせるように多職種と協働しながら療養生活を支援します。
(日本訪問看護財団より引用)
どんなサービス?
主治医と密に連携し、心身の状態に応じて以下のような看護を行います。身体的・精神的な看護はもとより、ご希望に沿った療養生活を叶えるための様々な支援や調整を行います。
対象者は?
疾病や障がいなどがあり、居宅で療養をしながら生活をされている方で、主治医が訪問看護を必要と認めた方です。小児から高齢者まで、年齢等を問わず訪問看護を必要とする全ての方を対象とします。ご本人だけでなく、ご家族の介護相談や健康相談にも応じます。
要支援者または要介護者は、原則、介護保険が適用されます。
ただし、要支援者または要介護者であっても、がん末期等厚生労働大臣が定める疾病等の方、急性増悪による頻回な訪問が必要な方、精神科訪問看護の対象者は医療保険の適用となります。
料金について
ご利用になる保険の種類に応じて、料金の目安をご確認いただけます。
看護師募集
私たちと一緒に働きませんか?
業務的でなく心に寄り添った看護を提供して
「家で生活をしたい」を実現させませんか

仕事内容
看護師としてご利用者さんのお宅に訪問して看護の提供をするお仕事です。
業務的でなく心に寄り添った看護を提供して家で生活をしたいを実現させる。 訪問看護ステーションの看護師業務。研修制度もあり勤務時間内にスキルアップも実現
主な仕事内容
ご利用者さんの生活背景から主治医の指示書をうけてご利用者さんのお宅へ訪問します。
指示内容に沿った看護の提供、病状観察やコミュニケーション。
介護保険での訪問が基本であるためケアマネージャーとも連携。
訪問して看護を提供していきます。
アピールポイント
小規模でアットホームな環境
現在従業員数は正社員3名、パート2名。充実した看護の提供のために、新規求人を募集します。 小規模でアットホームな環境であるため相談や意見交換をしやすい!
職場環境
ホームページ・インスタグラムも参考に職場の雰囲気を紹介しています。見学もOK
雰囲気
職場はアットホームでありながらついつい笑顔が溢れてしまう雰囲気
研修制度
実技手技、各種研修サポート体制も万全。勤務時間内にスキルアップを目指していけます
サポート体制
一人で看護を提供する不安を持ちやすい職業ですが不安な時は責任者同行してサポート
募集要項詳細
求める人材
《必須条件》
- • 責任を持って最後まで前向きに取り組める方
- • ご利用者様の喜びを自身の喜びに感じられる方大歓迎
《歓迎資格・経験など》
- • 看護師の資格がある方
- • 普通自動車免許(必須)
《こんな方歓迎》
- • 未経験者歓迎
- • 学歴不問
- • 新卒、ブランクあり、在宅に不安をお持ちの方も安心
勤務条件
勤務時間
基本勤務:9:00~18:00(実働時間)
勤務可能時間、曜日などシフト制選択可能
休日・休暇
- • 完全週休2日制(土日固定休)
- • 年次有給休暇12日~
- • 夏季休暇5日(分散調整可)
- • 年末年始休暇(12/30~1/3)
給与・報酬
月給 350,000円以上
平均賞与:2.5ヶ月分
経験、実績、成果により給与・賞与変動あり
通勤・交通
- • 車・自転車通勤可
- • 直行直帰相談可
- • 交通費支給
- • マイカー訪問時ガソリン代支給
待遇・福利厚生
健康管理
健康診断・各種ワクチン接種会社負担
制服
制服購入制(全額支給)好みの制服着用可
食事補助
食事補助あり
スキルアップ
資格取得支援制度・研修制度
働き方
副業OK・社員登用あり
保険・退職金
雇用保険・退職金制度
勤務地・アクセス
勤務地
事業所内研修、在宅にて研修あり
直行直帰可(連絡必須)
アクセス
最寄り:幸浦駅から徒歩約3分
自動車・自転車通勤可
採用までの流れ
応募
見学OK
または電話、DMから
お問い合わせください
面接
面接1回
履歴書ご持参ください
採用連絡
メール・電話で
採用可否をご連絡
勤務開始日相談可能
事業所概要
- 事業所名称
- 訪問看護ステーション ココ訪問看護ステーション
- 介護保険指定事業者番号
- 1460890376
- 運営母体株式会社
- 株式会社フィリア・ココ (2023年04月01日設立)
- サービス内容
- 予防介護による訪問看護
介護による訪問看護
医療保険による訪問看護 - 対応サービス
- 難病看護、認知症看護、小児看護、障がい者看護、がん看護、ターミナルケア、在宅酸素療法(HOT)、人工呼吸器経管栄養法、中心静脈栄養法(IVH)、点滴・静脈注射、胃瘻(PEG)、腎ろう・膀胱ろう、膀胱留置カテーテル、吸引・吸入、気管カニューレ、人工肛門・人工膀胱(ストーマ)、腹膜透析、褥瘡管理
- 営業時間
- 平日9時から午後6時(土日・祝日・年末年始はお休み)
- サービス提供時間
- 平日9時から午後6時(土日・祝日はご相談ください)
- 緊急対応体制
- 24時間対応体制、特別管理対応